ENGLISH

2023年度 研究業績

英文論文

1. Miyamoto M, Okuyama C, Kagawa S, Kusano K, Takahashi M, Takahata K, Jang MK, Yamauchi H. Radiation dosimetry and pharmacokinetics of the tau PET tracer florzolotau(18F) in healthy Japanese subjects. Ann Nucl Med. 37 (5):300-309,2023
2. Okuyama C,Higashi T, Ishizu K, Saga T. FDG-PET findings associated with various medical procedures and treatments. Jpn J Radiol. 41 (5): 459-476, 2023
3. Okuyama C, Kusano K, Ito M, Takase A, Goda S, Kagawa S. Characteristic muscular FDG uptake patterns related to the transportation means used by patients to visit the hospital. Clin Nucl Med. 48(6):549-552,2023
4. Sakurada K, Nakamoto R, Takao Y, Moribata Y, Okuyama C. 18F-FDG PET/CT findings of surgically transposed ovaries after radial hysterectomy in a young adult patient. Clin Nucl Med (in press) DOI: 10.1097/RLU.000000000005192
5. Sugita Y, Takada S, Tanigaki K, Muraki K, Uemura M,Hojo M, Miyamoto S. Inhibition of VEGF receptors induces pituitary apoplexy: An experimental study in mice. PLoS One. 2023 Mar 16;18(3):e0279634. doi: 10.1371/journal.pone.0279634. eCollection 2023.

国内学会

1. 奥山智緒、伊藤未希、草野邦典、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫半導体PET/CT(DiscoveryMI25)を用いたRapid pre-scanの臨床的検討.第5回日本核医学会近畿支部会.2023.7.8.(大阪狭山市)
2. 伊藤未希、奥山智緒、草野邦典、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.半導体PET/CTを用いた高速撮像 (Rapid pre-scan) の基礎的検討.第5回日本核医学会近畿支部会.2023.7.8.(大阪狭山市)
3. 郷田紗弥香、奥山智緒、高瀬明子、草野邦典、伊藤未希、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.びわこPET検査支援システム(BPS)のご紹介.第5回日本核医学会近畿支部会.2023.7.8.(大阪狭山市)
4. 高瀬明子、奥山智緒、郷田紗弥香、草野邦典、伊藤未希、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.FDG-PET/CTの前処置指示書の作成と運用の効果について.第5回日本核医学会近畿支部会.2023.7.8.(大阪狭山市)
1. 郷田紗弥香、奥山智緒、髙瀬明子、草野邦典、伊藤未希、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.びわこPET検査支援システム(BPS)のご紹介.PETサマーセミナー2023 in 成田.2023.8.27(2023.8.25-27)(成田)
2. 伊藤未希、奥山智緒、草野邦典、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.半導体PET/CTを用いた高速撮像(Rapid pre-scan)の基礎的検討.PETサマーセミナー2023 in 成田.2023.8.27(2023.8.25-27)(成田)
3. 高瀬明子、奥山智緒、郷田紗弥香、草野邦典、伊藤未希、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.FDG-PET/CTの前処置指示書の作成と運用の効果について.PETサマーセミナー2023 in 成田.2023.8.27(2023.8.25-27)(成田)
9. 奥山智緒、伊藤未希、草野邦典、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫半導体PET/CT(DiscoveryMI25)を用いたRapid pre-scanの臨床的有用性. 第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(17). (大阪)
10. 奥山智緒、伊藤未希、草野邦典、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫半導体PET/CTを用いたRapid pre-scanとNormal scanの描出能の比較.第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(17). (大阪)
11. 伊藤未希、奥山智緒、草野邦典、加川信也、石津浩一、東達也、佐賀恒夫.半導体PETによる臨床撮像条件におけるSUVmax及びSUVpeakの変動についての検討.第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(18). (大阪)
12. 石津浩一、奥山智緒、山口祐嬉、伊藤未希、草野邦典、加川信也.FDG-PET/CT検査における全身CT画像を用いた除脂肪体重と肝SULの測定.第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(18). (大阪)
13. 加川信也、奥山智緒、西井龍一、東達也. [S-methyl-11C]-D-methionineの合成基礎検討. 第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(16). (大阪)
14. 小谷知也、玉木長良、奥山智緒、松島成典、秋山新平、中井義知、外山保千代、山田恵.β3刺激薬がFDG-PETでの褐色脂肪描出頻度増加に与える影響の検討.第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(16). (大阪)
15. 小谷知也、玉木長良、奥山智緒、松島成典、秋山新平、中井義知、外山保千代、山田恵.FDG-PETでの褐色脂肪描出部位の年齢による変化の検討.第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(16). (大阪)
16. 藤田喜治、古川拓海、奥山智緒、竹内雄三.201TlCl負荷心筋SPECTにおける負荷方法の違いがwashout rateに及ぼす影響.2023.11.16-18(16). (大阪)
17. 加川信也、西井龍一、東達也、奥山智緒.Loop-SPE法による[S-methyl-11C]-D-methionineの合成検討.日本薬学会第145年会.2024.3.26-29(福岡)
18. 谷垣健二Behavioral Analysis of Cxcr4 knockout mice第46回日本分子生物学会.2023.12.8(神戸)
19. 十名理紗、中井麻佐子、伊藤壽一:遺伝性難聴の原因遺伝子TBC1D24のマウスモデルを用いた解析.第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会、福岡市,2023.5.17-20

講演等

1. 奥山智緒.“FDG-PET”装置が変われば画像が変わる、撮像法が変わる、読影が変わる!第102回東海核医学セミナー特別講演.2023.5.27(名古屋)
2. 奥山智緒.  Discovery MI-25の特性を活かしたRapid Pre-scanへの挑戦.PETサマーセミナー2023 in 成田.2023.8.25(2023.8.25-27)(成田)
3. 奥山智緒. 医療被ばくは危険ですか?―患者さんの質問にどのように対応しましょうか?―第9回花橘会Webセミナー.2023.8.19(京都)
4. 加川信也.施設管理連絡会議:本音トークの情報交換会:貴重な情報、ここにあります!.PETサマーセミナー2023 in 成田.2023.8.25(2023.8.25-27)(成田)
5. 奥山智緒変動するFDGの生理的集積―腫瘍と判断する前に考えること―.(核医学会特別企画;エキスパートの読影に学ぶ)第64回日本核医学会学術総会.2023.11.16-18(16). (大阪)
6. 奥山智緒予期せぬ研究テーマは日々の診療の中にある.(核医学会シンポジウム10:研究へのお誘い).2023.11.16-18(18). (大阪)
7. 奥山智緒.核医学専門医教育セミナー核医学指導者コース講座:ガイドライン(検査、センチネル、オムツ、他)(講習講師)第23回日本核医学会春季大会核医学指導者講習(講習講師)2023.5.7-6.1(Web開催)
8. 奥山智緒、PET研修セミナー医師・歯科医師コース臨床コース講座:臨床編1生理的集積、合併症(講習講師)第23回日本核医学会春季大会2023.5.7-6.1(Web開催)
9. 奥山智緒.PET装置とFDG診断の変遷と進捗(滋賀県立総合病院のPET検査).滋賀県立総合病院第133回がん診療セミナー.2023.9.28
10. 高瀬明子.FDG-PET検査の概要と前処置について(滋賀県立総合病院のPET検査).滋賀県立総合病院第133回がん診療セミナー.2023.9.28
11. 伊藤未希.被ばく低減の取り組み(滋賀県立総合病院のPET検査).滋賀県立総合病院第133回がん診療セミナー.2023.9.28
12. 加川信也.PET施設管理連絡会報告.PET化学ワークショップ2024.2024.2.4(2024.2.2-4)(札幌)
13. 奥山智緒.レケンビ投与のためのアミロイドPET検査の実際について.レケンビ適正使用講演会.2024.3.16.(守山)(エーザイ株式会社、バイオジェン・ジャパン株式会社共催、滋賀県/滋賀県医師会後援

そのほか、報告書

1. 奥山智緒.放射線診療の国際基準とのハーモナイゼーションに関する研究.厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業『放射線診療の発展位対応する放射線防護の基準策定のための研究』令和4年度総括・分担研究報告書研究代表者細野眞pp143-185
2. 伊藤未希.DiscoveryMI-25の特性を活かした撮像方法の決定.GE healthCare Smart Mail. https://www.gehealthcare.co.jp/products/molecular-maging/voc/dmi_shiga
3. 奥山智緒.DiscoveryMI-25を用いたRapid Pre-Scan の取り組みと臨床的有用性.GE healthCare Smart Mail.  https://www.gehealthcare.co.jp/products/molecular-maging/voc/dmi_shiga_2
4. 奥山智緒. (医学雑誌特集企画編集) 特集1FDG-PETのピットフォール集.臨床画像臨床画像Vol40. No.2. 125,2024

教育活動

1. 奥山智緒.放射線内用療法について. 京都大学医学部人間健康科学科放射線同位元素検査学(大学講義).2023.12.8
2. 奥山智緒. 心・肺・腎機能と核医学検査.京都大学医学部人間健康科学科放射線同位元素検査学(大学講義). 2023.12.8.
3. 京都大学医学部人間健康科学科卒業研究および、修士論文研究の研究指導(PETイメージング研究部門)
i. 山口祐嬉(総合医療科学コース先端医療画像解析学分野修士論文).全身 FDG PET/CT における CT 画像 を 用 いた 除脂肪体重 の算出 と SUL 精度向上 に 関 する 研究
ii. 田村響(卒業論文).PET/CT撮像における呼吸体動の考察~呼吸同期処理を用いたブレとズレの検討~
iii. 林敬敏(卒業論文).SiPM-PET による副腎と脊髄膨大部のFDG 画像評価:PMT PET との比較検討
iv. 今敷竜大(卒業論文).半導体検出器PET ファントム画像における微小陰影検出能の再構成パラメータ依存性評価
4. 谷垣健二T細胞受容体とT細胞分化.長浜バイオ大学(大学講義)2023. 5. 1

5. 谷垣健二精神疾患の基礎医学的研究の意義.金沢医科大学(大学講義)2023. 10. 5


滋賀県立総合病院研究所 〒524-8524 滋賀県守山市守山5-4-30 Tel:077-582-6034 Fax:077-582-6041

Copyright(c) 2004- 2019 Shiga Medical Center Research Institute, All Rights Reserved.